- バンビの小部屋は どういうところですか? 「友達と飲みに行っても 映画を観に行っても なんだか心のモヤモヤが晴れないなぁ。 誰かに聞いてもらいたいな」
- どういう目的で使用するの?
・ 誰かに話を聴いてもらいたいとき
→話をするとすっきりします。
・ 不安や焦りから 心が迷路に迷い込んでしまったとき
→話をしているうちに 自分がどうしたいのか見えてきます。
・ 自信がないとき
→話をするうちに気持ちが固まり、やる気がわいてきます。
- 話をしてどうなってもらいたいの?
人は成長する中で、たくさんの感情を感じてきています。 それは嬉しい、楽しい、幸せというポジティブな気持ちもあれば、 淋しい、つらい、悲しいというネガティブな気持ちもたくさんあります。
しかし、ネガティブな感情は人前では出すべきではないということから その思いを心の奥底の箱の中に閉じ込めてしまっています。 鍵をかけてなかったことにしています。 あるいは 忘れてしまっているかもしれません。
しかし、心の奥底にはその箱が存在します。 そして それがあなたの思考・行動・に影響を与えているとしたら。 人間関係のこじれに影響しているとしたら。 どうでしょうか。
過去に感じたネガティブな感情を思い出し感じることで、その思いは癒されます。
「あぁ、自分はこうしてもらいたかったんだ」
「ひとりぼっちで淋しかったんだ」
「もっと愛されたかったんだ」そう思うことによって過去の思いは癒されます。 そして癒されることにより、あなたは あなたであるだけで輝き始め愛されるようになります。
頑張らなくても 無理をしなくても 愛されるようになるのです。
しかし 常日頃から自分の気持ちを深く見つめている人でないと 自分だけでは 気がつきにくいと思います。
バンビの小部屋は そのお手伝いをいたします。
バンビの小部屋は 話をお聴きする場所です。 この現代社会 ただ普通に生活をおくるだけで少しづつストレスが溜まります。
カウンセリングを受けに行くにはハードルが高い。 でも身近にいる人には 近すぎて話をしにくい。 こういうケースはよくあります。
こういう時気軽に話を聴いてもらえる場所それがバンビの小部屋です。
わたくしバンビが お客様と1対1でお話を伺います。